涙袋メイクは手軽に目元の印象をよくできます
「でもわざとらしい涙袋はちょっと…」という人もいますよね
私もいろいろな涙袋メイクを試しましたが、なかなか自然な涙袋ができず苦労しました
そこでこの記事では
- わざとらしくない涙袋にしたい
- 誰でもできる簡単なメイクがいい
という人のために
ジェンダーレス男子のみずきが
とにかく自然な涙袋メイクをご紹介します

簡単だから初心者さんにもオススメ♪
涙袋メイクをする理由
涙袋メイクにはこんなメリットがあります
- 目が大きく見える
- 小顔に見える
目を大きく見せるだけで、顔の印象は想像以上によくなります
使うアイテム次第で、もともと涙袋があるような自然な仕上がりにも!

「やれば簡単に印象がよくなる」のが涙袋メイクのいいところ!
バレない涙袋メイクの仕上がり
メイク前後の写真です


しっかりと涙袋ができて目全体が大きく見えますが、「メイクしてる感」はないですよね

離れて見るとメイクしてるか分からないくらいナチュラル!
バレない涙袋メイクのポイント
- 「ぷっくり感」は控えめに
- 「ラメ感」がないものを使う
- 「涙袋の影」は淡めの色を使う
一般的な涙袋コスメは「ぷっくり感を強くする」「ラメで可愛さを出す」ものが多いですが、バレない涙袋には向かないので注意しましょう

ぷっくり感が強いとどうしても「メイクしてる感」が出ちゃう…
メイク方法
いきなりですが正直なところメイク方法はそこまで重要ではありません
自然な涙袋メイクは「どのアイテムを使うか」の方が大切です

でも一応やり方も説明するね
メイクには「涙袋」と「影」の2アイテム使います
やり方はたったこれだけで簡単です
- 「影」を目の下中央に描く
- 「影」を指でぼかす
- 「涙袋」を目の下に塗る

1.「影」を目の下中央に描く
目の下中央だけに影を描きます
この後ぼかすので適当に書いちゃっても大丈夫です!
2.「影」を指でぼかす
そのままだと影が濃いのでぼかします
先ほど描いた影を指で目の下全体に伸ばすイメージです
3.「涙袋」を目の下に塗る
涙袋ライナーを目の下全体に塗ります

慣れたら1分でメイクできるよ♪
使用アイテム
バレない涙袋メイクをするには「どのアイテムを使うか」が重要です
「涙袋」と「影」それぞれ紹介しますね♪

色々試した結果このアイテムがよかった!
「涙袋」のアイテム
KATEの隠れた名品で、自然な涙袋に特化したアイテムです
- 他の涙袋ライナーと比べて自然な仕上がり
- ナチュラルな発色で「涙袋作ってます感」がない
- ラメ感がなく男女問わず使える
実際に塗ってみるとこんな感じです

自然なツヤ感がとてもナチュラルでこっそり印象アップできます
ただし「濃いメイクには物足りない」という口コミもあるので、ナチュラルメイク以外ではオススメしません

「発色が優しく」「ラメ感もない」からかなり自然だよ
「影」のアイテム

すでに皆持ってるんじゃない?ってくらい有名な影用ライナーです
- 影用ライナーの中でも自然な仕上がり
- 自然だけど陰影がしっかりできる
- 重ね描きすれば濃さを調整することも可能
実際に影を描いてみるとこんな感じです

影だけでも、涙袋があるように見えますよね
自然な涙袋には影がとても大切なんです!
似たアイテムの「セザンヌの描くふたえアイライナー」の方が少し安いですが、こちらの方が自然な仕上がりです

限界までナチュラルにするなら影だけでもOKだよ!
まとめ
バレない涙袋メイクについて解説しました
バレない涙袋には以下の3点が重要です
- 「ぷっくり感」は控えめ
- 「ラメ感」がない
- 「涙袋の影」は淡めの色
使用するアイテムで仕上がりが大きく変わります
今回使用したアイテムは簡単にナチュラルな涙袋が作れるのが特徴なので、ぜひ試してみてください

バレない涙袋メイクで自然に印象アップ!
商品画像 | ||
ブランド | KATE | KATE |
商品名 | フェイクティアーズメイカー PK-1 | アイライナー ダブルラインエキスパート LB-1 極薄ブラウン |
特徴 | 主張が強すぎない自然な涙袋に特化した涙袋ライナー | 影といえばコレ!メイクの種類を問わず使いやすい万能アイテム |
カテゴリー | 涙袋 | 涙袋の影 |
参考価格 | ||
商品リンク |